『チーム力を高める コミュニケーション』
第9回FIXプロモ研究会セミナーレポート

講演内容

コーチ型リーダーシップの体験型セミナー チーム力を高める コミュニケーション

日時:2019年2月22日(金)場所:IT ビジネスプラザ武蔵

講師:白崎あゆみ(しらさき あゆみ)様
TCS 認定プロフェッショナルコーチ
マザーズコーチングスクール
マザーズティーチャー兼トレーナー

元 北陸放送アナウンサーで、現在はコーチングの資格を取得し、経営者に対する個別コーチングセッションや企業研修などを行う。

チーム力を高めるコミュニケーション

今回は元北陸放送アナウンサーでコーチング講師の白崎あゆみさんをお招きして、「チーム力を高めるコミュニケーション」のセミナーを開催しました。

チーム内における理想のリーダー像といえば、先導して強く引っ張ってくれる人物を想像しがちですが、コーチ型リーダーシップでは全く異なるアプローチでコミュニケーションを活発にし、人間関係を円滑にするリーダー像が見えてきます。

このコーチングという言葉の理解を深めるために、自分の身近な人間関係の問題点を洗い出し、参加者同士で共有し合うグループワークを行いました。このワークを繰り返すことで、コミュニケーションのあり方や人間関係の考え方に変化が現れ、さらには自分自身を見つめ直し、自己認識を高めることに繋がっていきました。

誰かとの関係を理想のものにするために「何をやめれば相手との理想の関係になれるかを考える」という事がとても心に残りました。
例えば、家族との会話をついつい上の空で聞いてしまっているという方は、「相手の目を見ずに返事をするのをやめる」など、「新たにやる事」よりも「やめる事」にフォーカスするという視点は今後試して行きたいと思いました。

こうしたグループワークを通して、他人への関わり方や自分自身の振る舞い方を知ることができると同時に、チーム内のコミュニケーションのあり方や人間関係を円滑に物事を前へ進めるための大きなヒントが得られました。

■レポート:株式会社フィックス黒田 朋宏
最後までお読みいただきありがとうございました。株式会社フィックスの映像事例集も随時更新中ですので是非ご覧ください!

関連記事

  1. 『ロングセラーブランド クリニカの再生における ストーリー設計』

  2. 『観光のための資源活用戦略』
    ブランディングを超える発想で企業や…

  3. 『上杉鷹山とティール組織 〜上下関係のないマネジメント』
    第2回…

  4. 『クリエイターのためのデザイン心理学Up to Date』
    第8…

  5. 『声と言葉のレッスン』
    第6回FIXプロモ研究会 セミナーレポー…

  6. 『世界のビジネスリーダーが禅に惹かれるのはなぜか
    〜鈴木大拙と西…

  7. 歌とストーリーで自社(自分)をブランディングしてみよう!

  8. 『なぜエステーのCMは、好感度日本一なのか 〜これからのマーケティング…

PAGE TOP